呪術廻戦

【呪術廻戦】パンダの声優は関智一!スネ夫や鬼滅の刃・不死川実弥を担当!

今回は大人気漫画『呪術廻戦』に出てくる一風変わったキャラクターのパンダと、担当している声優の関智一さんについて紹介していきます。

関智一さんは『呪術廻戦』以外にも『ドラえもん』に登場するスネ夫や、『鬼滅の刃』では不死川実弥の声も担当しています。

この記事では関智一さんの魅力をたっぷりお伝えしていきたいと思います。

『呪術廻戦』パンダはどんなキャラクター?

呪術廻戦 パンダ
出典:https://kotoyasyou.work

パンダは呪術高等専門学校の2年に在籍しています。

パンダと言っても動物のパンダではなく、呪骸(じゅがい)と呼ばれるぬいぐるみのような無生物体に呪いが宿った物体なんですね。
 
 
呪術高等専門学校の学長である夜蛾正道(やが まさみち)が作った、数ある製作呪骸のなかの一つがこのパンダです。

他の呪骸は感情や意思を持ちません。

ですが、パンダは3つの核が入った突然変異の呪骸なので、言葉を話すこともできるしごはんを食べたり時には涙を流すこともあります。
 
 
見た目がパンダなのに嫌いな食べ物が“笹の葉”だというユニークな一面も。

【呪術廻戦】パンダの声優・関智一(せき ともかず)さんのプロフィールは?

関智一

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki

生年月日1972年9月8日
出身地東京都
血液型AB型
身 長174cm
職 業声優、舞台俳優、歌手、漫画原作者

関智一さんは、小さい頃からテレビを見ることが好きで、タレントや歌手のモノマネが得意だったそうです。

自分のモノマネをみんなに見てもらいたくて、家の近くの公園に友だちを集めてモノマネショーを開催するなど、まるでジャイアンのような一面をもった子どもだったんだとか。
 
 
昔から何かを演じることが大好きだった関智一さんは、後に役者を目指したいと思うように。

しかし、自分は顔を出す芸能人にはなれないと思うようになり、顔を出さずに活躍できる声優を目指すようになったそうです。
 
 
高校は普通高校に進学したものの、声優としての訓練を積むために勝田声優学院や俳協ボイスアクターズスタジオといった養成所にも通っていたという徹底ぶり。

普通なら遊びたい盛りの高校時代から、すでに相当なプロ意識を持っていたことがわかりますね。
 
 
声優としてのデビュー作は1991年に海外のアニメ『レポーター・ブルース』。

吹き替え担当としてのデビューとなりました。
 
 
その後1993年には『機動戦士Vガンダム』でトマーシュ・マサリク役としてレギュラー出演を果たしました。

今では 「15色の声を操るカメレオン声優」と言われるほどの実力を誇る名声優のひとりです。

【呪術廻戦】パンダの声優・関智一が演じた人気キャラクター

①『ドラえもん』骨川 スネ夫(ほねかわ すねお)

ドラえもん スネ夫

出典:https://www.paaayan.com

長く愛されているアニメ『ドラえもん』で、主人公・のび太の同級生であるスネ夫。

ナルシストでずる賢い性格の持ち主で、家がお金持ちであることから自慢話ばかりしています。

ジャイアンの機嫌を取るのが上手で、ごますりなども得意です。
 
 
2005年に『ドラえもん』の声優陣が総入れ替えとなった時に、関智一さんはスネ夫役に就任しました。

前任の肝付兼太さんからバトンタッチした当初はプレッシャーを感じていたそうですが、今では自分なりのスネ夫を演じられるようになってきたんだとか。
 
 
実はもともと、現在の『ドラえもん』声優陣はみんなドラえもん役でオーディションに参加したそうです。

ドラえもん役に落選した人が、後日別のキャラクターでオーディションを受けて今の配役になったんだとか。

関智一さんははじめからスネ夫を希望していたそうで、後日行われたスネ夫役のオーディションで見事内定を勝ち取ったんですね。
 
 
高校時代に声優を志してから「いつかスネ夫役を演じたい」と狙っていたそうで、念願叶ってのスネ夫役主任だったことを明かしています。

ずっと狙っていただけあって、『ドラえもん』声優陣が一新した時から、違和感なくナチュラルなスネ夫を演じられているなと思います。

②『鬼滅の刃』不死川 実弥(しなずがわ さねみ)

鬼滅の刃 不死川実弥
出典:https://kimetsu.com

不死川実弥は、『鬼滅の刃』に登場する鬼殺隊の最高位に立つ柱のひとり。

階級は“風の呼吸”を使う風柱です。
 
 
不死川実弥は周囲の人間に対してはきつい口調で荒っぽい態度を見せます。

特に主人公の炭治郎と、鬼になってしまった妹の禰豆子に対して、はじめはかなり敵意をむき出しにしていたのでそのインパクトは相当なものでした。

しかし尊敬するお館様の前では一転して礼儀正しく接する一面も。
 
 
関智一さんが『鬼滅の刃』に出演することになったきっかけの一つが、ある番組でのやりとり。

『声優の夜遊び』で関智一さんがMCを担当する回に、『鬼滅の刃』で主人公・炭治郎を演じる花江夏樹さんが出演した時のこと。
 
 
花江夏樹さんから

“「よかったら関さんも『鬼滅の刃』に出てください!」”

と生放送中に誘われるというエピソードがあったそうです。
 
 
もちろん出演が決まった経緯はそれだけではありませんが、花江夏樹さんからの熱烈ラブコールが現実となったと言えることもできますね。

炭治郎直々のお誘いともあって、関智一さんの演じる不死川実弥は役柄にぴったりな迫力があるなと思います。
 
 
スネ夫と不死川実弥では、役柄も声のトーンも全然違います。

スネ夫と不死川実弥が同じ声優さんと知って驚く人も多いのではないでしょうか?

【呪術廻戦】パンダの声優・関智一が演じた他のキャラクター一覧

キャプテン翼 若島津

出典:https://bibi-star.jp

関智一さんは1991年に声優としてデビューしてから、そのキャリアは30年にのぼります。

「あのキャラクターの声は関智一さんだったの?」

そんな発見があるかもしれません。
 
 
ここで、関智一さんが演じてきた他のキャラクターを一覧でご紹介します。

  • キャプテン翼J(若島津健、カルロス・サンターナ)
  • 新機動戦記ガンダムW(メーザー他)
  • 新世紀エヴァンゲリオン(鈴原トウジ)
  • 忍たま乱太郎(サザエ門の部下、ドクタケ忍者)
  • ゲゲゲの鬼太郎〜第4作〜(空狐)
  • 頭文字D〜5シリーズ〜(髙橋啓介)
  • ポケットモンスター(ケンジ他)
  • フルーツバスケット(草摩夾)
  • フルメタル・パニック!(相良宗介)
  • ふたりはプリキュア(メップル)
  • ONE PIECE(ロブ・ルッチ、ハットリ)
  • NANA(寺島伸夫)
  • のだめカンタービレ(千秋真一)
  • GIANT KILLING(達海猛)
  • Fate/Zero(アーチャー)
  • 聖闘士星矢Ω(フドウ)
  • 妖怪ウォッチ(ウィスパー他)
  • 弱虫ペダル GRANDE ROAD(待宮栄吉)
  • 牙狼 〜紅蓮ノ月〜(蘆屋道満)
  • 銀魂.(馬董)
  • 僕のヒーローアカデミア(セルキー)

ここでご紹介したものは、関智一さんが演じたキャラクターのごく一部です。

これ以上にもたくさんのキャラクターを演じています。

まとめ

呪術廻戦 パンダ画像

出典:https://bibi-star.jp

【呪術廻戦】のパンダを演じた声優・関智一さんについて紹介させていただきました。

カメレオン声優と言われるだけあり、子どもからパンダまで実にさまざまなキャラクターを演じ分けられるその能力はまさにスペシャリスト。

今後もどんどん活躍していってほしいですね!

運営者情報

会社名:インターコネクト株式会社
代表者:酒井一樹
住所:〒791-0054
愛媛県松山市空港通7-15-12
電話番号:089-905-6611
※お電話での対応はしておりません。
お問合せ:メールフォーム
設立:2010年2月25日
資本金:1305万円
事業内容:Webマーケティング支援、メディア運営
法人番号:9500001013529
本社所在地:〒791-0054
愛媛県松山市空港通7-15-12